878件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

平塚市議会 2022-09-29 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-29

それから、秋期特別展神奈川大地─1億年の記憶─」でありますが、来館者アンケートで半数以上が市外からの来館者であったということも、観覧者の増に寄与したところがあったのかなというふうに考えております。  それから、秋期特別展神奈川大地─1億年の記憶─」の図録が人気であったというところですが、会期中には571冊お買い上げいただいております。

大和市議会 2022-09-21 令和 4年  9月 定例会-09月21日-04号

直近3か年の来館者数は、令和元年度は年間延べ9万5515人、令和2年度は2万3682人、令和3年度は4万6725人となっております。コロナ禍影響により、来館者数に大きな影響が出ておりますが、各児童館では小学校を通じて、じどうかんだよりやイベント告知のチラシの配布など、児童館活動について周知を図り、多くの子供が利用できるよう努めております。  3つ目管理指導員についてお答えいたします。  

大和市議会 2022-09-02 令和 4年  9月 文教市民経済常任委員会−09月02日-01号

令和4年8月25日には1500万人の来館者がおり、コロナ禍でも、図書館、各ホール、生涯学習センター等、様々な事業を展開する中で多くの方に利用いただいている。今後のまちづくりを考えていく中で、シリウスは象徴的なもので、多くの方に利用され続ける施設にしなければならない。75万円が多いか少ないかは、運営していく中で、適切に執行していかなければならないと思っている。

藤沢市議会 2022-06-29 令和 4年 6月 藤沢都心部再生・公共施設再整備特別委員会-06月29日-01号

その中でも、24ページのシリウスとか、あと、25ページの大分のホルトホール、私も両方とも視察させていただいてはいるんですけれども、やはりシリウスは非常に注目されていて、そして年間300万人の来館者が2年間確保できたよというニュースも大和市から発信されているんですけれども、そういう意味で、ここの複合施設はどのくらいの集客をするんだというようなイメージはあるのでしょうか。

大和市議会 2022-06-21 令和 4年  6月 定例会-06月21日-03号

中項目2、高齢化が進展する中においての来館者対応について、今後さらに高齢化が進展することで、大和市においても認知症1万人時代の到来が予想されており、社会全体でそういった方々へどのように接していけば、本人やその家族が安心して暮らすことができるのかを考えることは喫緊の課題であると考えております。

藤沢市議会 2022-03-16 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月16日-09号

また、来館者以外にもオンラインでの配信も行うハイブリッド型の講座の導入についても進めてまいります。 ◆甘粕和彦 委員 続きまして、予算の概況259ページ、藤澤浮世絵館運営管理費についてお尋ねいたします。こちらも先ほど同様、かなり密な状況写真に収められていますが、これもまたいつの写真なのか、そして感染対策はどのように行われているのか、お聞かせください。

大和市議会 2022-03-16 令和 4年  3月 定例会-03月16日-03号

そのため、現段階においては御提案のありました市民や御高齢の方の優先席等を常時設置する必要性は低いと感じておりますが、多くの来館者利用される土曜、日曜日などには、そうした対応が必要かどうか、来館者利用実態ニーズ等を把握しながら、指定管理者と協議してまいりたいと考えております。  2点目、コロナ禍での生涯学習センター利用料金についてお答えいたします。  

大和市議会 2022-03-15 令和 4年  3月 定例会-03月15日-02号

献血事業における市の役割は、献血について市民の理解を深め、献血事業者が円滑に事業を実施できるよう協力することであるため、本市においては、これまでもイベント時などに多数の来館者が訪れるシリウスをはじめ、市内公共施設献血に関するポスターを掲示するなどの普及啓発を行っており、今後も引き続き献血推進に努めてまいります。  次に、献血利用した健康相談についてお答えいたします。

藤沢市議会 2022-03-07 令和 4年 2月 予算等特別委員会−03月07日-02号

柳田秀憲 委員 図書館というお話が出るけれども、図書館に仮に来館者が増えたとして、藤沢の図書館は今でも結構多いと思いますけれども、図書館利用した方がその周辺消費行動ってするんですかね。そういうデータはありますか。例えば今、小田急ゲート南図書館が入っていますけれども、小田急ゲート南図書館に来たついでに近隣で買物をしていくとか、そういう消費行動をするとか、何かそういうデータはありますか。

厚木市議会 2022-03-02 令和4年第1回会議(第4日) 本文 2022-03-02

(注8)すみません、職員数については、今のところちょっと手持ちの資料がありませんので後ほどにさせていただきたいと思いますが、来館者につきましては、大体市役所で年間100万人、図書館、未来館年間100万人、その他で35万人ということで、複合施設として年間235万人ということを当初のときに予想しているような状況でございます。

平塚市議会 2022-03-02 令和4年3月定例会(第2日) 本文

また、市内外から訪れる来館者ホール周辺を回遊し、観光・消費につなげるチケット特典サービス平塚市、商工会議所、ひらしん平塚文化芸術ホールが連携し、取り組む事業も始まります。さらに、安心・安全の観点から、周辺道路の整備が新たに進められております。  以上のことを踏まえて、以下お聞きします。  

大和市議会 2021-12-16 令和 3年 12月 定例会-12月16日-04号

文化創造拠点シリウスは、平成28年11月にオープンして以来、日本一の図書館を含む複合施設年間約300万人を超える来館者を迎え、昨年1月には累計で来館者数が1000万人を達成するなど、市内をはじめ市外からも多くの方に御利用いただき、本市ランドマークとなっております。非常に多くの市民から喜ばれているところでもございます。

平塚市議会 2021-12-02 令和3年12月定例会(第2日) 本文

(4)図書館貸出点数来館者数も、コロナ影響があったとはいえ、減少傾向が続いています。図書館来館者を増加させたい市に対して、指定管理者制度は、来館者が増えれば増えるほど経費がかさんで赤字になってしまうので、利益相反になると思いますが、そのギャップを埋めるための方策は何か考えていますか。  (5)貸出点数来館者数の減少の一因として、図書館生命線である図書購入費減少も考えられます。

藤沢市議会 2021-10-05 令和 3年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

そういったグッズの売上げや来館者数を見ても、もちろん札幌なので人口が違うとか、単純には比較できませんが、ビルの中にある、そして、あまり広告も規制されてできないとか、アートスペースがあそこにある、場所の限界というのがこういうところでも見えてくるかと思うのですが、そのあたり、アートスペース周知が足りないというか、そもそも限界なのかと思うのですが、とはいえ、周知はしていってほうがいいと。

厚木市議会 2021-10-04 令和3年 予算決算常任委員会 本文 2021-10-04

また、郷土博物館活動推進事業について、コロナ影響で苦労されたと思うが、資料を見ると、思った以上に来場したというのが率直な感想であり、どのように分析しているか、との質疑があり、理事者から、特別展示では、本市になじみのある「優しい旅びと渡辺崋山展」として、米国ハーバード美術館が所蔵する「厚木六勝」の複製などを展示し、8180人の来館者があった。また、「むしってすごい!」